あなたの歯の黄ばみはどのタイプ?
2023/03/01
黄ばみ別の原因対策
こんにちは、スタッフ俵です
毎日きちんと歯を磨いても歯の黄ばみが気になると思った事はありませんか?
実は歯の黄ばみにはさまざまな原因が考えられます。
自分の歯の黄ばみは何が原因なのかのか?
今回は3種類の原因とその対策をご紹介いたします☆
①飲食物・嗜好品
による着色
歯のエナメル質の表面はペリクルというたんぱく質で覆われています。飲食すると飲食物のポリフェノールがペリクルと結びつくことによって着色汚れが起こります
ポリフェノールが豊富な食品で代表的な物として、
・コーヒー
・チョコレート
・赤ワイン
・カレー
などが挙げられます。
ポリフェノール以外にも、タバコのヤニや食品に含まれる合成着色料も着色の原因に!
対策
飲食物や嗜好品による着色汚れは、毎日の歯磨きを効果的に行い汚れを蓄積させない事が大切です。
着色汚れの除去に適した成分を配合した歯磨き粉を取り入れるのが効果的!
しかし、研磨剤は継続して使うと歯の表面のエナメル質が傷つき逆に汚れが溜まりやすくなる可能性があるので、研磨剤フリーの物を使用しましょう
②歯石や虫歯・歯周病
による着色
歯の磨き残しにより、歯垢が溜まって固まると歯石になります。歯石は見た目も悪く、口臭や虫歯・歯周病の原因です
また、飲食後は口内が酸性になり歯からカルシウムやミネラル成分が溶けだします。(脱灰 だっかい)
通常は時間が経つと口内が唾液の作用で中性に戻ります。(再石灰化 さいせっかいか)
しかし、脱灰と再石灰化のバランスが悪くなり虫歯が進むと、歯の表面のツヤがなくなり黄ばみが目立つようになります。
対策
歯石や虫歯は、磨き残しが大きな原因です
以前のブログ「歯ブラシ+フロスで歯垢除去率をUPしよう」でもご紹介しましたが、歯磨きだけので歯垢除去率は65%ほど。
デンタルフロスや歯間ブラシを併用して歯垢をしっかり落とす、丁寧な歯磨きを心掛けましょう!
さらに、歯科医で定期的なクリーニングや歯石取りをしてもらい虫歯や歯周病の予防を心掛けていただきたいと思います。
③元々の歯の色・加齢
による黄ばみ
肌や髪の色や質に個人差があるように、歯もひとりひとり違いがあります。
加齢によって象牙質の色が濃くなったり、エナメル質が摩耗し薄くなることで象牙質の黄色が見えやすくなったりします。
また、薬の副作用(テトラサイクリン系の抗生物質)で歯が黒ずみやすくなることもあります
対策
元々の歯が黄色い場合や加齢による黄ばみは歯磨きでは改善できないので、ホワイトニングが効果的です。
ホワイトニングは歯科医で行うオフィスホワイトニングや、自宅で行うホームホワイトニング、スピカのようにサロンで自分で行うセルフホワイトニングの3種類があります。
ホワイトニングジェルの種類や値段・効果はさまざまなので自分の希望や目的に合うホワイトニングを選びましょう
スピカで解決できる黄ばみ
以上の3種類に分けましたがあなたの歯の黄ばみはどのタイプでしたか?
3種類の中でスピカで解決できるのは①と③の黄ばみです。
スピカはオリジナルの高品質ホワイトニングジェルを使用していますので、自然な白さからアッと驚かれるような白さまでオーダーメイドの白さをご提供できます
飲食物や喫煙による着色・加齢による黄ばみが悩みでスピカに来店された沢山の方効果を実感して頂き、喜んで頂いています☆
さらにスピカのホワイトニングはセルフだからこそ1回あたりのお値段がリーズナブルなので続けやすくてオススメです
まとめ
自分の歯の黄ばみはどのタイプでしたか?
何が原因で黄ばんで見えるのかが分かると対策がしやすくなりますね
毎日の適切な歯磨きと歯のエナメル質をケアする事で、白くて健康な歯を維持していきましょう!
それでは次回もお楽しみに♪
----------------------------------------------------------------------
ホワイトニングサロン SPICA
〒915-0883
福井県越前市新町7-8 シピィ2F
電話番号 : 080-8115-8647
越前市で着色汚れを驚きの白さへ
----------------------------------------------------------------------